ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 建設経済部 > 商工課 > 井原市商工業借入資金利子補給金

本文

井原市商工業借入資金利子補給金

ページID:0001733 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

 井原市では市内の中小企業者が借り入れた設備資金又は運転資金に係る利子の一部を補給することにより借入者の利子負担を軽減し市内の中小企業者を応援しています。

対象となる融資制度

 (1)株式会社日本政策金融公庫による小規模事業者経営改善資金融資(マル経融資)
 (2)本市の制度融資(小口資金及び企業安定資金) 

補給対象者

 対象となる融資制度を借り入れた中小企業者で、次のいずれにも該当する者
 (1)市内で1年以上継続して商工業を営んでいる者
 (2)市税を滞納していない者
 (3)融資金について事故がなかった者

補給率及び期間等

 (1)補給率は、補給対象支払利息の2分の1(千円未満の端数切捨て)
 ただし、年間借入利率(約定利率)が法定利率を超えるときは、補給対象支払利息は法定利率の2分の1までを限度とします。
 (2)利子補給の期間は、資金の借り入れを行った日から5年以内
 (3)利子補給の対象となる借入金の額は、借入金額のうち2,000万円を限度とします。*¹
 *¹ただし、従前の井原市小規模事業者経営改善資金利子補給金及び井原市元気応援商工業借入資金利子補給金により、利子補給の承認を受けている借入を有する者は、2,000万円から既に承認された借入分を差し引いた金額が対象となります。

承認申請

 資金借入れの日の属する月の翌月末までに井原市商工業借入資金利子補給金承認申請書(様式第1号)に井原商工会議所又は備中西商工会の意見を付して、次の書類を添えて提出して下さい。
 (1)市税完納証明書
 (2)融資決定状況通知書の写し
 (3)支払額明細書の写し

交付申請

 毎年1月1日から12月31日までの期間に係る利子補給金について翌年の2月末までに井原市商工業借入資金利子補給金交付申請書兼納付状況確認同意書(様式第4号)及び請求書(様式第6号)を次の書類を添えて提出してください。
 (1)支払済額明細書の写し

提出書類

 書類は、全て井原商工会議所又は備中西商工会を経由して提出して下さい。

井原市商工業借入資金利子補給金交付要綱 [PDFファイル/148KB]

(承認申請)

様式第1号 承認申請書 [Wordファイル/22KB]

(交付申請)

様式第3号 借入条件変更報告書 [Wordファイル/22KB]

様式第4号 交付申請書兼納付状況確認同意書 [Wordファイル/22KB]

様式第6号 請求書 [Wordファイル/22KB]

【記入例】様式第3号、第4号、第6号 [Wordファイル/69KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

OSZAR »